岡崎市 北野廃寺跡
飛鳥時代後期に創建された西三河最古の寺院跡です。発掘調査により、四天王寺式の伽藍配置が判明し、堂内の壁面を飾った塼仏や正倉院宝物にのみ類例のみられる磬形垂飾の出土は全国的にも貴重な例です。
| 指定 | 国指定 |
|---|---|
| 所在地 | 岡崎市北野町郷裏40-69 MAP |
| URL | |
| アクセス |
電車:愛知環状鉄道「北野桝塚駅」から徒歩11分 バス:名古屋鉄道「東岡崎駅」より名鉄バス北野北口行「北野」下車徒歩3分 駐車場:なし |
| 連絡先 | 0564-23-6177(岡崎市教育委員会社会教育課) |
| shakaikyoiku@city.okazaki.lg.jp |